あのロゼッタストーンでは、訳してから考えたり、単語あるいは文法等をまんま覚えるのではなく、外国で生活するように、意識することなく英語そのものを覚えることができます。
何のことかというと、フレーズそのものがぐんぐん聞き分けられる段階に至ると、表現を一塊で脳の中に蓄積できるようになってくる。
しょっちゅう、幼児が言語を認識するように、英語を学習しましょうという声が聞かれますが、幼児がしっかりと言葉が話せるようになるのは、本当のことを言えばふんだんにリスニングしてきたお蔭なのです。
いわゆるTOEIC等で、高い点数を取ることを趣旨として英語学習している人と、英会話が自由に使えるようになるために、英語トレーニングをしている人とでは、一般的に英語能力というものに大きな違いが発生するものです。
毎日の暗唱によって英語が、頭脳の中に蓄積されるものなので、とても早口の英語の話し方に対処していくには、何度も何度も重ねることで可能になるだろう。
いったい文法の勉強は必須なのか?という話し合いは始終されてるけど、実感するのは文法を理解しておけば、英文を理解する速さが著しく上昇するので、後ですごく助かる。
一般的に英和辞書や和英辞典というような様々な辞典を有効に利用することは、もちろん大事なことですが、英会話の勉強の初期レベルでは、辞典ばかりに頼りすぎないようにした方がよいと考えます。
英会話レベルが中・上級の方には、とにかく海外ニュース等なんでもよいのですが、英語音声と英語字幕を勧めたいと考えています。全て英語の音声+字幕で、何の事を述解しているのか、100パーセントよく分かるようにすることが大変重要です。
日本語と英語のルールがこの程度異なるなら、そのままでは他の外国で効果的な英語教育方法もちゃんと応用しないと、日本人の傾向には適していないようである。
「英語圏の国に滞在する」とか「外国人と知り合いになる」とか「映画を英語のまま観るとか、英語圏のミュージックやニュースを英語のまま聴く」等々の方法がありますが、とにかく基本となる英単語を2000個程は暗記することでしょう。
英語を身につけるには、何はさておき「英文を解釈するための文法」(文法問題に答えるための試験勉強と別の区分としています。)と「最小限の語彙」を獲得する学習時間が欠かせないのです。
英語独特の金言や格言、ことわざから、英語を学びとるという手順は、英語の学習自体を長い間に渡って維持していくためにも、どうしても活用して欲しいのです。
英会話の才能の総合力を上げるために、NHKラジオ英会話というラジオ番組は、あるトピックの内容に沿った対話をして会話できる能力が、その他に英語のニューストピックスや歌などのたくさんのネタにより聞き分ける力がゲットできます。
いわゆる英語の勉強をするのだとしたら、①第一に飽きるほどリスニングに頑張る事、②次に考え方を日本語から英語に切り替える、③一度理解したことを胸に刻んで保有することが重要だと断言できます。
英語を覚えるには、リピーティングメソッド、「速読速聴」のシャドウイング、聞き取れない部分が鮮明に分かるディクテーションなどの多種多様な能率の良い学習方式があったりしますが、まだ初級レベルの者に最も有益なのは、十分に継続して聞くという方法です。